「若狭和紙」は繊細でありながら、丈夫な上質紙として優しく灯る照明器具などに多く使われています。
かわいく粋な色使いをした小花柄や日本伝統柄の模様など特徴的な柄は、型染めなど友禅の技法によるもの。
手作りならではの風合いや上質な質感が独特な味わいを醸し出します。
若狭和紙は、精選されたコウゾを原料とした純良で頑丈な和紙。延暦年間にその製造法が伝わったとされています。 その風合いの良さから、最近では名刺やアドレス帳などにも使用されています。
商品一覧
¥1,250
税込 / 送料無料
次の地域は送料無料: 日本 全ての地域を表示 詳細を閉じる
若狭和紙は平成6年に福井県の伝統工芸品に指定されました。精選されたコウゾを原料としており、版画用紙、染紙、障子紙等、強い紙質が特徴です。
柄はランダムになりますので写真と異なる場合があります。予めご了承ください。
若狭和紙は平成6年に福井県の伝統工芸品に指定されました。精選されたコウゾを原料としており、版画用紙、染紙、障子紙等、強い紙質が特徴です。
柄はランダムになりますので写真と異なる場合があります。予めご了承ください。
「膳(かしわで)福井県小浜市の名産品ECサイト」
道の駅「若狭おばま」
〒917-0024
福井県小浜市和久里24-45-2
Tel:(0770)-56-3000
Fax: (0770)-56-3001
Mail : kashiwade@obamakankokyoku.com
営業時間:9:00~18:00 *季節により異なる
営業日:年中無休(年末年始を除く)
駐車場:バス・大型車7台、普通車71台
お支払いについて
代金引換、クレジットカードがご利用いただけます。
のし・ギフト包装について
のし・ギフト包装は無料で承ります。
のし・ギフト包装をご希望のお客様は購入画面内の「その他ご要望」欄にご記載ください。
未成年者の飲酒は法律で禁止されています。
膳(かしわで)では、一部、酒類を含む商品を取り扱っております。
該当の商品をご注文いただく際、必ず年齢確認をさせて頂き、未成年者へお酒を販売しないように取り組んでいます。
※お酒を含む商品は「お酒」が表記されています。
酒 類 販 売 管 理 者 標 識
|