へしことは、鯖街道の昔から福井県に伝わる鯖と糠で作られているお魚のお漬物のことです。
もっともオーソドックスな小浜の鯖のへしこ作りは1年に1回、新米から糠がでる秋から冬にかけて、
塩漬けした後、糠漬けし、他の添加物は一切加えず、その後暑い夏を超えて約10ヶ月以上熟成させます。
各企業によって重石の重さが違ったり、糠が違うので、作り手によって少しずつ味わいが異なります。
かつて、今日の都へと鯖を献上してきた、食の街福井県小浜市。
鯖街道として栄えた小浜の鯖をまるまる使い伝統的な麹につけこみました。
鯖はEPA・DHAを多く含み、中性脂肪やコレストロール低下に効果的です。元来ペプチドを多く持つへしこ(糖づけ)にすることでペプチドを増加させ、糖尿病改善に効きます。
一度食べるとやみつきになる若狭のへしこは、刺身へしこや炙りへしこ、いわしのへしこ、など種類が豊富にございます。オーソドックスな焼きへしこは、お茶漬けに入れて食べたり、うどんに入れて食べても楽しめます。
4
塩漬けにした鯖に重石をのせて1~2週間寝かせる。
→
5
【糠(ぬか)漬け】
1~2週間、鯖を塩漬けにして出た「すえ(塩水)」に水を加えて、鯖を洗う。
→
6
糠を鯖の腹の中と外にたっぷりまぶし、鯖を何層にも並べ唐辛子をまぶす。
7
最後に、またそのすえを張って、重しをする。
→
8
漬け込む期間は、暑い夏を越して10ヶ月以上と長期熟成させ、じっくりと旨味成分を引き出せば完成。
鯖だけに命を懸けている元祖朽木屋。代々、受け継いだ製法で、国産米糖、塩のみでつけています。親子で代々受け継いだ味で食べやすく仕上がっています。
鯖へしこは、鯖を半年以上かけて塩、糠等に漬け込んだ保存食です。日本遺産に認定された鯖街道の起点、若狭小浜の泉町商店街にある創業250年、焼き鯖・へしこ専門店、元祖朽木屋のへしこです。
脂ののった鯖を塩漬けにして、2~3週間おき、その後、「糠」「唐辛子」「当店代々伝わる秘伝」を加えて漬け込みその上に「重石」をのせて秋口までの半年間ものあいだ眠り続けて鯖のへしこが出来上がります。その手間暇かけた旨みをお楽しみください。
鯖へしこは、鯖を半年以上かけて塩、糠等に漬け込んだ保存食です。
ノルウェー産大西洋鯖を塩漬けにした後に、田村長独自の糠床に漬け半年、出来上がった「へしこ」を1口大に切ったものです。
袋のハシを切りレンジで20秒程過熱するだけで、お手軽に召し上がれます。
一口サイズにスライスした鯖のへしこ漬を真空パックにしました。
製造業者:田村長
脂ののったノルウェー産大西洋鯖を塩押した後、田村長独自の糠床に半年間漬け込んだもの。
水洗いして、うす切りになっています。
そのまま酢醤油や、大根うす切りにはさんでお酒の肴に。
製造業者:田村長
脂ののったノルウェー産大西洋鯖を塩押しした後、
田村長独自の糠床に半年間漬け込みました。
糠を軽くはらう位で、5㎝位の切り身にして軽くあぶって召し上がって下さい。
お茶漬や酒の肴に。
製造業者:田村長
米糖、塩、唐辛子、醤油、酒、みりんで漬け込んでいます。
味醂を加えてあるため、まろやかな風味に仕上がっています。
上質の素材を丹精込めて熟成させた究極のへしこです。
製造業者:田中生魚
国産米ぬか、塩、唐辛子、みりん、などを使用し、漬け込んでいる。一方で、みりんが聞いているため、魚安商店オリジナルのまろやかな風味で味わうことができる。糖が取り除枯れているため、調理の下準備の煩わしさが無く、食べやすいへしこになっている。
選りすぐった脂ののった鯖を、手早く調理して、塩漬けにし、さらに1年以上米ぬかに漬込み熟成させた、若狭地方伝統の郷土食です。
製造業者:魚安商店
田鳥(たがらす)地区に代々受け継がれる製法で、地元の糠、塩のみでつけている。
重石加減も丁度よい。
受け継がれた伝承の味。じっくりと熟成された田烏こだわりの逸品です。
製造業者:たがらす我袖倶楽部
受け継がれた伝承の味。じっくりと熟成された田烏こだわりの逸品です。
製造業者:たがらす我袖倶楽部
受け継がれた伝承の味。じっくりと熟成された田烏こだわりの逸品です。
製造業者:たがらす我袖倶楽部
へしこを美味しく食べて頂くために、色々取り揃えたへしこバラエティセット。
一口へしこは、レンジで少し温めてオーブンでほんの少し炙ってお茶漬けやホカホカご飯のおともに。
おさしみへしこは、そのまま、酢醤油やポン酢に少し浸してお酒のあてに。
へしこパウダーは、ふりかけご飯やパスタ、ピザのトッピングに。
炙りへしこは、そのままレンジで温めるだけ!お手間かからず。
セット内容: ・1口へしこ(3切)【田村長】 ・おさしみへしこ(20g)【田村長】 ・へしこパウダー(40g)【田村長】 ・炙りへしこ(1切)【丸繁三明物産】
「膳(かしわで)福井県小浜市の名産品ECサイト」
道の駅「若狭おばま」
〒917-0024
福井県小浜市和久里24-45-2
Tel:(0770)-56-3000
Fax: (0770)-56-3001
Mail : kashiwade@obamakankokyoku.com
営業時間:9:00~18:00 *季節により異なる
営業日:年中無休(年末年始を除く)
駐車場:バス・大型車7台、普通車71台
お支払いについて
代金引換、クレジットカードがご利用いただけます。
のし・ギフト包装について
のし・ギフト包装は無料で承ります。
のし・ギフト包装をご希望のお客様は購入画面内の「その他ご要望」欄にご記載ください。
未成年者の飲酒は法律で禁止されています。
膳(かしわで)では、一部、酒類を含む商品を取り扱っております。
該当の商品をご注文いただく際、必ず年齢確認をさせて頂き、未成年者へお酒を販売しないように取り組んでいます。
※お酒を含む商品は「お酒」が表記されています。
酒 類 販 売 管 理 者 標 識
|