若狭おばまの海産物

山海の幸に囲まれた食のまち小浜の逸品。

奈良時代以前より天皇家の御食料「御贄(みにえ)」を献上する「御食国(みけつくに)」として栄えてきた小浜。
暖流と寒流がぶつかる若狭湾は、魚介類の宝庫です。
小浜では魚介類を使った加工品が様々ありますが、当店では代表的な「鯖のへしこ」「鯛の笹漬け」「鯖の醤油干し」を販売しています。
小浜を代表する名店の商品を取り揃えました。

へしこ

ご飯によく合う話題の発酵食品。

 

鯖に塩を振って塩づけにし、さらに糠漬けにした郷土料理。300年の歴史を誇る小浜の保存食です。当店では半年間じっくり漬け込んだ幻の逸品「田村長のへしこ」や「朽木屋のへしこ」を取り扱っています。 


鯖缶・魚介缶詰

骨まで食べられる「鯖缶」は、カルシウムが豊富!
大人女子に不足しがちなカルシウムやDHC・DPAなどが含まれ、TVなどでは「食べる美容液」と紹介されることも。
海の幸を朝廷に献上した歴史を持つ小浜が安心、安全、品質にこだわった鯖缶。
ご飯との相性はもちろん、お酒の肴にもピッタリです。


醤油干し・干物

ちょっと濃い味が、うれしい。

 

小浜伝統の郷土食で、鯖を醤油たれに一晩漬け込んで一夜干しにしたもの。ご飯との相性が抜群で、食べ始めると止まりません。 


小鯛ささ漬

お寿司やおつまみにぴったり。

 

若狭の海でとれた小鯛を塩と酢で味付けし、樽に笹と一緒に詰め込んだ若狭の名産品。酢飯との相性もよくお寿司にしたり、おつまみとしても抜群です。